こんにちは!イエリの新原です。
今週は東区の現場でラストスパートです!
たくさんの職人さんが入って
キッチンやトイレなど一気に仕上がっていく時期です
大工さんのシゲが
可動棚を切ってます。
今回たくさんの棚があり
収納力は高めです!
こんな感じで書斎の棚などになります
グリーンのクロスが可愛い。
黒板にもなる黒板クロスです。
パントリーにもたくさん収納があります
アールの開口が可愛いんです
大工の後藤さんは
洗面カウンターの取付中!
背中が痛いらしい・・
がんばって・・
大工さんがつけたら
今度は設備屋さんが
洗面ボウルの取付。
役目が違うのです
鏡が大きくて良いですよね!
洗濯機の上に
ハンガーパイプを取付ました!
洗濯ものをこの場で
ハンガーにかけれますし
アイロンをかけたシャツなどをここに
かけておけます。
長さは90cmですが、
主婦目線では大変便利な一本です!
設備屋さんはトイレに
とりかかりました。
穴あけ。
便器がつきおわった所。
給湯器もとりつけました!
重たいので2人で。
電気屋さんは電柱から電気のひきこみです。
電柱に登ってつないでます!
カッコいいです
以上が現場レポートでした!
そしてそして~
昨夜OB様のA様邸に所要があって伺ったところ
なんと!
私に夕飯をご馳走してくださいました
ご主人が作ったり・・フライパン洗ったり・・
カーテンつけたり・・娘さん迎えに行ったり・・
良く働くご主人なんですよ~
ほんとすごい~
ほっけです~
全部美味しいです
「暮らしはどうですか?」と
伺うと
「帰ってくるのが楽しみ」と
答えてくれました
嬉しいです~~~!!
「先月の電気代が6千円台だった!」との事で
そんなご報告が私は嬉しい(^-^)
オール電化で経済的に暮らせたら嬉しいですね
娘のYちゃんも
ママのお膝で一緒に食べましたよ
二か月くらいの間に
またまた成長してました!
可愛いですね~
将来はべっぴんさんカナ?
それからお庭のオリーブが収穫時期とのことで
「みて!」
Yちゃんが教えてくれました(笑)
ライトアップが素敵。
これから花が増えていくんですかね!
「これがオリーブの実なのよ」
と
言ってませんがそんな感じだと思います。
Yちゃんありがとうございました
A様ごはん美味しかったです
また行きます!
またお話聞かせてくださいね(^-^)
By 新原えり