BLOG

ブログ

地震の時に家族を守るもの

ブログ

こんにちはイエリの新原です?

 

昨日は構造について勉強する構造塾でした。

 

 

その中で、熊本地震における木造住宅の損傷比率の表というものがあります?

 

 

この表は熊本地震で

 

1981年(昭和56年)以前の旧耐震基準と新耐震基準で

 

どのくらい損傷の違いがあるか?

 

という比較です。

 

?

 

益城町の調査では

 

旧耐震基準の家が759棟。

 

その中では94.9%が倒壊〜一部損壊の被害があり、無被害は5.1%でした。

 

?

 

また地震に対する日本最高等級である

 

耐震等級3の家は合計14棟あり、

 

無被害が87.5%、半壊〜一部損壊が12.5%、

 

という結果でした。

 

補修すれば暮らせる程度で

 

大きな被害がなかったことが証明されています。

 

※くまもと型住宅生産者連合会「耐震等級3のススメ」より

 

しかし、旧耐震基準の家が759棟に対して、

 

耐震等級3の家が14棟とは、かな~り少なく感じますね。

 

高齢化の進んだ田舎なのかもしれませんね。

 

?

 

こういう資料を見させて頂くと

 

改めて耐震等級を大切にして

 

もしもの災害の際に家屋の倒壊から

 

家族を守る必要があると実感します。

 

↓構造塾の様子・・(マル秘で撮影)

 

?

 

イエリでは熊本地震以降、

 

長期優良住宅+耐震等級3+制振をスタンダードにしており、

 

耐震等級3にさらにプラスして

 

本震レベルを数回繰り返しても

 

倒壊を粘りで防ぐ制振仕様としております。

 

※間取りや階数によって耐震等級3を満たさない場合もあります

 

?

 

皆さんは家を作る時に

 

デザインや住宅の性能、耐震性…何を1番に大切にしますか?

 

by 新原えり

一覧へ戻る

TEL

イベント

資料請求