こんにちは!イエリの新原です。
つくしを貰いました!
庭で出来たそうです。
こんなに綺麗なつくしは
久しぶりに見ました!
最近スーパーに春野菜が増えて
楽しいですね~ 😎
このつくしは天ぷらにして
頂きましたよ 😉
ところで先日、呉市の現場にて「気密測定」を実施しました 😎
今回は三階建てでありまして、
さらには玄関が引戸!
準防火地域に建つ大きな建築なのです!
😛
床面積も大きいし、窓も多い 😯
しかもインナーガレージも広い。ということは外気に面する部分が多いということです。
玄関が引戸だと開き戸に比べて、若干隙間ができやすいです。
でもま、測定してみなければ分かりません!! 😉
気密測定の
ノブトウさん
おそらく私の母くらいの
年齢だと思うので
大工さんたちと一緒に
お手伝い 😉
(重い物は持たせられないからほとんどやります笑)
😎
まず窓にこのような
アタッチメントみたいなのを取付けます。
そこにマシーンを装着!
こんな感じです!
三脚で受けます。
換気扇の大きなやつ
ってとこでしょうか 😕
横から見たら
こんな感じ。
設置したらスタート!
家の空気をマシーンが抜いていく・・
その間、風の動きをチェック・・
隙間がないか最終確認です 😎
🙄
大工さんは手の皮がごついのか
私が感じる風を感じなかったりするので
私が必死になって探します。笑
全てはお客様のためです!
結果は気密性能C値=0.49でした 😆
0.5は超えるかと思っていましたが、リスキーな要素が沢山あったにも関わらず
想像より良い気密性能出ました!
よかったです。
大工さんの丁寧な気密作業の結果ですね!
😎
そして今日も現場へ?(3/26火曜日)
24時間換気の
中間ダクトファンが付きました。
二世帯住宅なので
中間ダクトファンも2台
ですよ。
この中間ダクトファンは
第三種換気の時の
機械排気として
天井裏に設置します。
中間ダクトファンが排気し、
自然給気が行われます 😉
空気は気圧の差で動きますので
無くなった分、入ってくるイメージですね 🙂
もちろん、第一種換気(機械給気・機械排気)も設置可能ですが、
イエリでは標準的に第三種換気を設置しております。
それは、私が自然給気の方が自然の空気を心地よく取り入れながら
生活が行えると思っているからです!
お客様にとって良いと思い、とりあえずの標準として採用しておりますが
お客様のニーズに合わせて、第一種・第三種をお選び頂けます!
この穴が自然給気口です。
100φの穴ですが、
外部には貫通していません。
土台水切りから空気を取入れ、
常に壁の中を通気(乾燥)しながら
部屋の中に入ってきます 😎
部屋に入ってこなかった空気は、
そのまま屋根の通気見切りから
外へと抜けていきます。
こうして常に
断熱材と外壁の間を乾燥させることで
躯体である柱や梁などの木材を
湿気が腐朽させるリスクを軽減しています 😉
排気ダクトは
天井内を通ります。
室内→中間ダクトファンへ
3本
中間ダクトファン→外部へ
1本
の計4本が排気用のダクトです。
きちんと施工されています!
😛
その他の現場の進捗・・
今日はFRP防水工事中でした。
こちらは1度塗り、
もう1回塗って
2度塗りでFinish!
今回はバルコニーが3カ所
たくさんあるので3日かかります 😉
😎
PS・・・誰にも頼まれていない我が家のアイドル、チワワのねりちゃん情報です?
おばあちゃんなので
いつも寝てます。
今週金曜日に
シャンプーに行くので
ふわふわになって
帰ってくると思います。
ねりちゃんがんばって 😛
By 新原えり